学校からのお知らせ

中川発

予定より早め(*^^*)順調です。

Passing through Nakagawa Station

出発!

全員笑顔で修学旅行に出発です。

たっくさんのお見送り、ありがとうございました!

楽しんできまーす!

We started the big event!

Thanks a lot!

やっぱりほっけはおいしい!

今日は、盛りだくさんの一日だったのに、カメラにカードを入れ忘れΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

一目でお伝え出来ないのが残念・・・・

 

給食は、ごはん、お味噌汁、ひじき、ほっけ、牛乳でした。

ほっけはやはり、稚内給食の目玉の一品!

子どもたちもモリモリ食べていました。


I forgot to put the SD card in my camera.
I am sad.

はばとび

鉄棒の次は幅跳びに挑戦しています!


They are trying to jump!

朝顔の成長

種から観察を続けてきた朝顔、タイミングの良い人から押し花を作ってきました。


They are making pressed morning glory flowers.

愛情たっぷりのカード

今日はお父さんのお誕生日!

手作りのカードをプレゼントするそうです。

休み時間に一生懸命作っていました。

お父さん、おめでとうございます!


Her dad will be very happy.

湿度の高い校舎

湿度が高いので、廊下に足跡がつきます。


Humidity leaves footprints.

カレースープ

ベーコンがたっぷり入ったカレー味のスープでした。

今日は湿度が高く、稚内っ子には少々暑い日。(21℃くもりですが…)

カレー味は食欲をそそり有難かったです。


It is humid today. So the curry soup is good!

避難訓練(地震・津波)

2018年9月6日に起きた北海道胆振東部地震から4年が経ちました。当時のブラックアウトを思い出します。

今日は、稚内気象台の方をお呼びし、地震・津波の時の訓練をしました。

大切な大切な命、私たち大人がしっかり守ってあげられるように、そして子ども自身で守れるように、学びました。

1年生は、この授業が終わってから、気象台の方へ質問をしていました。

「もし、一人でお留守番している時だったらどうしたらよいですか?」

確かに不安になりますね。

「練習したように身を守り、その後は、あらかじめ家族で決めた集合場所に向かうように。」とアドバイスをしてもらいました。

お家の方、是非、今日のうちに、集合場所を話し合ってくださいね!


A class was held to protect lives from earthquakes and tsunamis.

手紙で知らせよう

単元のゴールは「お世話になった中央水産の方へ、見学の報告と、お礼を伝える手紙を書けるようになろう」です。お手紙でお礼を伝えられるって、素敵なことですね。


It is good to express your thanks feeling in a letter.

新聞完成

皆で相談しながら作った新聞が完成しました!


4th grade children consulted with each other to make these newspapers.

けんかした山の発表会をしよう!

けんかした山の発表会の準備をしていました。誰がどの登場人物の役割をするのかな?

ことりたちって、1ぴき?

さりげなく使っている日本語によりしっかりとした意味を付けていきます。


Put meaning into the words you use casually.

宿泊学習大成功

5年生の宿泊学習は、大成功に終わりました。

これからみんなでまとめをします!


Accommodation learning was big succeed!

びっしり練習したよ

校長先生、見てみて、たくさん練習したよ!


2nd grade children practice a lot chinese characters in this note.

にんじんしりしり

にんじんしりしりは、にんじんとツナの愛称の良さに加え、ふわっとした卵が最高でした!


Stir-fried carrot with tuna is good taste.

付箋に書き出して

国語「よく見て話し合おう」を勉強しています。より伝え合えるよう、今日は付箋に書き出し、交流し合っていました。


3rd grade children talk their thinking about a picture.

ちぃっちゃ~い作品

見てみて!消しゴムより小さいごみ箱!なんて器用なこと!かわいい作品!


These small boxes made by a girl.
So cute!!

話し合い活動

それぞれ大切だと思ったことを理由をつけて伝え合っていました。


2nd grade children share their thought.

今日の漢字は「五」上手に書けたかな?


1st grade children learned a chinese character of number 5.

かき揚げ丼

本日のかき揚げ丼、子どもたちの好きな食べ方は、大きく二派に分かれます。

あなたは、お皿の上で食べる派?やっぱり丼にする派?


Which do you prefer, putting it on a plate or eating it on rice?

鉄棒で色々出来るよ!

じゃんけんしたり、30秒ぶら下がり挑戦をしたり、跳んだり!

鉄棒で色々な技に親しんでいました。


Children can do a lot with the iron bar.

力を合わせて

チームで、物語を作り、絵を付け、一つの作品を作ります。出来上がりが楽しみです!


They are making an original picture book.

画伯

えんぴつだけで(赤も赤鉛筆)思いを表現、全部1人の作品です。


These are very nice pictures drawn by a boy.

子育て平和記念式典へ参列してきました

9月1日(昭和58年、大韓航空機事件の日)は、稚内市の全市民が恒久平和を祈願し、子育て平和運動を一層発展させることを誓い合う日です。今年も宗谷岬公園に集い、大韓航空機事件の犠牲者、戦争・紛争の犠牲者のご冥福を祈りました。

また、南地区代表として、本校児童会長が自分たちのできることからしっかりとしていく決意を堂々と述べました。

参加していない南地区の子どもたちも、一人一人が平和のために出来ることを考えよう!という力強いメッセージを感じました。


At Cape Souya, a ceremony was held to pray for child rearing and peace in Wakkanai City.

もやしのオイスター炒め

本日は、ラーメンともやしのオイスター炒めでした。

ちくわも入っておいしくいただきました!


Bean sprouts are super vegetables.

宿泊学習へ出発!

5年生がとても楽しみにしていた宿泊学習へ出発しました!

順調にプログラムが進み、夕食も食べ、おやつも楽しみ、6時30分からは温泉へ行きます!


5th grade children are experiencing an overnight program.

分かりやすい掲示物

保健室の先生が作る掲示物はいつも子供たちの理解を助けてくれます。

今回のテーマは、マスクの効果


Easy-to-understand posters

先生も学びます

宗谷管内全体で、学力向上に向かうために会議へ参加。

学んでいます!


Teachers study too!

ある男の子が

水飲み場で、下の学年のお友達が失敗して少し水がかかっていました。腕とTシャツをササッと拭いてあげていました。その後、下のお友達は教室へ戻っていきましたが、その男の子は静かに上を向いた蛇口を下げてあげていました。なんて素敵な光景。


The boy kindly helped the younger.

相談

放課後、先生方が熱心に相談しています。子どものことをたくさん思う言葉に溢れていました。


After school, the teachers had been meeting for the children.

ピンクのカーネーション

MOAの方が、お花を活けに来てくださいました。

今回はピンクのカーネーション。花言葉は、「感謝」や「気品」、「温かい心」、「美しい仕草」。心温まります。

その横にも、最近は、誰か彼かがお世話をしたり、加えたりしてくれているコーナーも!


Pink carnation flower has meaning of thanks.

全校遊び!ケイドロ

書記局が企画し、全校遊びをしました!

ケイドロです。

最後は先生も投入し、全校を捕まえに!みんなとても楽しみました。


During break time, we all played tag.

パンの日

火曜日はパンの日。今日はバターパンでした。

クリームスープの中に入っていたのは、ジャガイモかと思ったらお団子で、お団子かと思ったらニョッキでした。

ニョッキには大変失礼しました。美味でした。


This white soup contains gnocchi.

鉄棒運動

どの学年も、体育は鉄棒運動に取り組んでいます。


We are studying iron bars in all grades.

体力づくりのマラソンもおしまい

1学期から中休みに続けてきた体力づくりのマラソン練習

今日で終わりです。暑い中、励まし合って良く走りました!1年生は、週数を数えるのにストローをもらって頑張りました。


1st grade children used straws to count the number of running.

特別の教科 道徳の研修

4時間目に特別の教科 道徳の研修をしました。

子どもが常に自己の生き方を見つめながら、みんなで多様な視点から話し合い、語り合うことを通して自己のよりよい生き方を考えていくことを重視した学習は、どうやったら進められるのか。今日は、子どもたちが帰った放課後も研修の続きをしました。


Teachers studied the teaching of morality in special subjects.

かつおカツ

かつおだったんだ!と、教室を回るとミンチカツだと思って食べている子どもたちもたくさんいました。調理の仕方の幅の広さには感心させられます。ごちそうさまでした!


This cutlet was made from bonito.

感動の南中ソーラン全国交流祭in稚内2022

28日(土)は、南中ソーラン全国交流祭in稚内2022が開催され、約1000人の演舞で盛り上がりました。港小学校は全校で参加してきました。学校生活自体、常に仲良く、お兄さん・お姉さんが下の子どもたちをかわいがり、下の子どもたちは上のお兄さん・お姉さんを慕う姿があちこちで見られます。ソーラン練習は、縦割りをフル活用し、演技はもちろん、隊形変化、あいさつ、法被の片づけ方まで、力を合わせて進めて来ました。当日の演舞は、一番の出来!子どもたちが全国の場で一番いい顔を見せられる底力に感動させられました。


On Saturday the 28th, the Nanchu-Soran festival in Wakkanai 2022 was held.

The whole school participated .
I was so moved.

教科担任の理科

6年生は稚内南小学校からの理科の専科の先生に指導して頂いています。

生物と空気についての自分の考えを、スライドにまとめていました。


6th grade children summarize the relationship between living things and air.

わにのおじいさんのたからもの

2年生は国語

どんな出来事があったのか、書いてあることを取り出し、話し合っていました。

「わにのおじいさんの行動は3か所、おにのこは1か所だね。」


2nd grade children talk about when and what the characters in the story did.

10より大きい数

1年生は、算数で、10より大きい数を学んでいました。

どう並べると、いくつあるのかわかりやすいか、じゃんけんゲームでゲットしたブロックを並べながら考えました。


How can I easily understand numbers greater than 10?

25日のお昼

25日はお客さんが見えたり、みんなで、「授業改善」に向けた講義を受けたり、先生方も大いに学べる一日でした。

そんな日のお昼ご飯は、胃に優しいうどんでした!


Udon noodle is easy on the stomach.

チンジャオロース

今日は暑くなりました。チンジャオロースのしょっぱさと肉の旨味が食欲をそそります。


Chinjaolose is delicious on a hot day.

南中ソーラン祭に向けた全校練習

考えながら、それぞれの精一杯を表現していました。

踊り終わった後の恒例のはっぴたたみも、班ごとの振り返りも、高学年を中心に、自主的にできるのが港小の素晴らしいところです。


Children's dance is very nice.
And self-reflection is even more wonderful.

AIドリル

AIドリルでの朝学習をしていました。


The children were studying with an AI drill.

消しかす入れボックス

かわいい消しかす入れボックスを作っていました。


This is a box for holding eraser shavings.
He made this.
It is so cute!

たんぽぽ

校長先生あげる!

と、校庭に咲いていたたんぽぽをくれました。

隣のユリは、毎日つぼみが開いてきて、見ているのも嬉しい美しさ

たんぽぽも負けずに優しい気持ちにさせてくれました。


A girl gave me this dandelion as a present.
Flowers are very kind to our hearts.

昼休みの体育館

雨も上がったのですが、グランドはべちゃべちゃなので、体育館が大人気

登り棒、鉄棒、鬼ごっこ

いい笑顔です!


Children love lunch break.

スパゲッティ ナポリタン

今日は写真取れました(o^―^o)

お昼はスパゲッティ ナポリタン!

私が作ると、どうしてもケチャップ感が強くなるのですが、まろやかな風味に感心しきり

ごちそうさまでした!


The skills of the people who make school lunches are outstanding!

SDカード・・・

今日は、会議がない日!

張り切って色々撮りため、本校HPファンの皆様へますます元気を出していただこう!

と思っていたら、

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

カメラからSDカードを抜いたままでした。

一番人気のコーナー(と勝手に思っている)『本日のランチ』は文字のみです。

紹介したいメニューは「にわとりじる」ネーミングが面白いですね。

ごぼうとねぎ、鶏肉の入ったしょうゆ仕立てのお汁でした。

ごちそうさまでした。

他には、朝からの活動や、昼に行った生活リズムを整えるための指導も目玉でしたが、次回にします。(´・ω・`)


I forgot to put the SD card in the camera.
So today's lunch couldn't be introduced in the picture.

フキと豆腐の味噌汁

フキのサクッとした食感とわかめの柔らかさがマッチしていました。


Butterbur contains a lot of dietary fiber.

自分の考えを伝え合います

6年生の算数の一コマ、拡大図をどうやって書いたのか、自分の言葉で説明しています。


6th grade children speak their opinions.

チームで漢字の練習!

3年生がチームで漢字の練習をしていました。

お互いに書き順を確かめ合っていました。


3rd grade children studied chinese character in pairs.

朝顔さんお帰り!

お家に持って帰っていた朝顔が、大きく立派になって学校に戻ってきました。

お帰りなさい!


welcome back morning glory

百合のピンクが鮮やかです

今回も、そっといらして、さっと活けて下さっていました。

お花のように、活けた方の美しい心が見える生け花です。


Lily's pink color is beautiful.

小籠包

本日のランチは、中華風

小籠包と醤油ラーメン、チンゲン菜の炒めナムルでした!

ごちそうさまでした!


Today's lunch was Chinese style.

やはり魅力的な縦割り班清掃

本校自慢の縦割り班清掃

お兄さん、お姉さんが優しく下級生を助けます。

下級生もとても嬉しそうです。


Older children help lower grades. Very kind.

2学期初めの給食

今日のランチはほっけのみりんやき

稚内ならではのメニューからのスタートです!


We like Hokke!

2学期がスタート!

やっぱり学校は、子どもがいて初めていきいきするものだと、毎年思います!

子どもたちお帰り!

待ってたよ!

早速、しっかり学んでいた子どもたちです!


Of course school loves children!
Well come back!

靴の脱ぎはきが便利に

こちらも公務補さん

あった材料で!と、靴の脱ぎはきがしやすいように「すのこ」を手作りしてくれました。

板と板は、子どもたちの小さな足が挟まらないような間隔に配慮した設計です。


This is very convenient !

せみの恩返し

セミがくもの巣にかかっていたところを、公務補さんが発見!

くもの細くベタベタの糸を一本一本外し、木へ戻してあげました。

とても美しいセミでした。


A beautiful cicada caught in a spider's web.
Oue staff helped him.

明日で皆勤賞!

夏休みに入ってから、地区の育成部の方がラジオ体操を毎日行って下さっています。

いよいよ明日は最終日!

皆勤賞のお友達もたくさんいそうです!


Radio calisthenics is a good habit in Japan.
I love this.

夏休み

先生方は、遠足の下見に行ったり、植物に肥料をあげたり、日頃できない文書の整理をしたり、みんなで
子供の話をしながら2学期の準備をしています。


Teachers work while talking about children.
May the children habe a good summer vacation!

学習会2日目

低・中・高学年ブロックで工夫のされた学習会が展開されています。

たった3日間、されど3日間!

先生方も子どもたちも、真剣です!


All children and all teachers are studying seriously.

本日学習会一日目

夏休みを利用して、希望する子どもたちへ三日間の学習会を行います。

基礎・基本コースと、応用・発展コースに分かれ、それぞれの課題を解決していきます。

先生方も一人一人に丁寧な対応をし、子どもたちも楽しそうに学んでいました。


We hold study sessions for children who want for 3 days

フロアボールの実技研修会

3年生で勉強するネット型ゲームのフロアボール

簡単そうで、やってみるとなかなか難しく、しかし、とても楽しい!

中学校体育で三段攻撃が出来るよう段階を追って資質・能力を身に付けさせていきます。


We learned how to play and teach floorball.

1学期も無事に終わりました(7月22日)!

7月22日は1学期の終業式でした。

子どもたちは個人、学級で1学期をふり返り、充実した夏休みになるよう、そして2学期の目標も立てながら1学期を終えることが出来ました。

本当にありがとうございました。


We finished 1st semester.
Thank you so much for helping us.

ボール投げ

1年生が体力テストのボール投げをしていました。

思った以上の良い記録に、歓声が上がっていました!


1st grade children challenged to throw the ball.

有難い存在

公務補さんがいてくれて、本当に助かります。

1学期もお世話になりました。


Thank you for helping us.

6年生の1学期のまとめ

1学期のまとめをしっかりしました。10人力を合わせて、学習に生活に頑張りました。

特に、下学年のお世話もしっかりし、全校のことを考えた学校生活を送れました!


6th grade children enjoyed water gun at the end of the 1st semester.

1学期最後のラン

1学期最後の体力づくり

一生懸命走っていました!


Building the physical strength

休み時間に

休み時間に、熱心に漢字の練習をしていました。

3年生ともなると、だいぶ難しくなります。がんばれ!


This 3rd grade child was enthusiastic studing Chinese characters.

顕微鏡

メダカの精子を顕微鏡で観察しました!


5th grade children observed medaka sperm under a microscope.

やさいしゅうまい

21日(木)の給食はうどんと野菜シュウマイでした。


Shumai and udon noodles.

恒例の逃走中

保体委員会恒例の全校逃走中

条件は歩くことと、バツのついた部屋には入らない

鬼に捕まったら体育館へ来てミッションをこなさなければ逃げることはできません。

全校で楽しんだお昼休みはあっという間に過ぎ去りました!


We enjoyed playing tag at all school.

サバの塩焼き

本校の子どもたちはお魚も大好き!

本日はサバの塩焼き!ご飯に合いますね~


Grilled mackerel with salt is delicious.

嬉しいね~1年生インタビュー

今日は、1年生インタビューがお昼の放送で流れました。

1年生は、1学期間で発表や受け答えがすっかり上手になりました。

インタビューも落ち着いて、堂々とした様子でしたが、放送で改めて聞くと、益々立派!

教室をのぞきに行くと、とても嬉しそうに聞いていました(o^―^o)!


1st grade children are good at making presentations.

ネットスマホ安全講習会

稚内市立潮見が丘小学校 校長 吉崎先生をお迎えして、ネットスマホ安全講習会を開きました。

ネット依存によって、幸せを感じる前頭葉が小さくなってしまうこと、がんばって学習しても、長時間スマホやゲームに触れることで学んだことが定着しないことなど、わかりやすくお話して下さいました。

私たちにとって、便利で楽しいネット、ゲーム、スマホ等の使い方をふり返るとても良い機会となりました。

長期休業中は、お家の方とお料理したり、本を読んだり、会話を楽しんだり、そんな幸せな時間が増えることを願っています。


You have to think about when and how to use the internet.

朝からとても良い気持ち!

朝から逆上がりに挑戦している低学年の女の子、

学校坂を一生懸命登って登校してくる子供たち、

皆元気に

「こうちょうせんせ~い!おはようございま~す!」

私も負けじと、元気いっぱい挨拶を交わしました。

朝からとても良い気持ち!


The greeting makes us happy!

1年生インタビュー

放送委員会が、1年生インタビューの録音をしていました!

放送が楽しみです。


They are making the broadcast show to interview 1st grade children.

保健体育委員会のお仕事

手洗いの啓発をのためのポスターを作成していました。


They are making posters to enlighten them to wash their hands.

野菜たっぷりミネストローネ

今日は、野菜たっぷりのミネストローネでした!

暑かったので、元気をもらいました。


Italian minestrone is perfect for the summer.

子ども会議

市内の小学校の児童会の皆さんと、オンラインの子ども会議です。

各学校の取組を交流し、学び合っています。


This meeting is very good for children.

豊富牛乳

毎日牛乳をいただいています。豊富町の雄大な自然の中で育って牛たちの牛乳は、とてもおいしいです。


Toyotomi milk is great!

植物の成長に必要なもの

植物が良く成長するために必要なものは?

条件を変えて実験してみよう!


5th grade children will experiment with this plant.

今日もありがとうございます

比較的涼しい今日ではありますが、それでも毎日、色んな所をきれいにしていただき、心から感謝いたします。


He works hard every day. Thank you so much!

どちらがながい?

足し算、引き算が終わり、今度は長さの勉強に入った1年生です。

どちらが長いのかを考えた理由を、とても上手に説明していました。


Which is longer?
She was able to explain why.

歴史新聞

6年生は歴史新聞を作っていました。


6th grade children are writing the newspaper of history.

グーグルフォーム

グーグルフォームを使って、アンケートに答えている5年生

操作はすっかりお手の物!


They can use their tablet easily.