学校からのお知らせ

ワクワク参観日!1年生

1年生は、今日のために準備をしてきたお店屋さんを開き、お家の方々に楽しんでもらいます。

朝からワクワクが止まりません。

素敵な参観日になりました。


Welcome to 1st grade children's shop!

食の指導

本日は4・5年生の食の指導がありました。

一番悩んでいたのがこんにゃくの栄養素!

5年生は答えることが出来ます!


Do you know the nutrients in konjac?

色んなもので調べ学習

3年生は、社会で稚内の水揚げについて調べています。

タブレットはもちろん、図鑑も活用しながら、自分の力で調べていました。


3rd grade children are researching about the marine foods from some data.

がんばれマット運動

6年生もマット運動に取り組んでいました。

自分の課題に向かって、努力を続けます。

難しい!!fight!


I am supporting you!

熱心に考える!

4年生が理科で、水の姿はどんな風に変わっているのか、それぞれの経験から絞り出してメモしていました。


4th grade children were thinking hard in the science class.

5000年前のエジプト

5000年前のエジプトの人達が使っていた数字について、考えを膨らませていました。

正解かどうかではなく、思考すること自体が大切で、規則性を見つけたり、お友達の考えを聞いて新しい視点を得たりすることが大切な算数のウォームアップでした。


Thinking is important doing!

あったかいホワイトシチュー

シチューのお芋はサツマイモ!あったまりました。

やっぱり主役は

シチューではありますが、こちらもぜひご紹介!エビカツです。


The white stew was hot and warmed us.

港小PTA活動ゆずれ~る

今日明日の参加日では、是非、PTA活動ゆずれ~るのコー覗いて行って行って下さい!

成長著しい子どもたち、お互いに回しながら使えたらいいなぁと思います!


Especially recycling kid's goods is a nice idea.

たくさんの数を数えられるようになりました

38個もある朝顔の種や、50個もあるひまわりの種の数を数えることができました。

また10のお部屋に入るタイルは「本」と数えることも知りました!


Children’s growth is wonderful.

A 1st grade child gave me this drawing as a gift. I'm so happy!

稚内の先人へ表彰状を

4年生は、北防波堤ドームづくりに貢献してくれた人々へ表彰状を書こうという活動に取り組んでいました。

どんなことに貢献してくれたのか、どんなご苦労があったのか、調べています。


making a thank you card

分数の気づき

10/10=1の発見をしていました!


3rd grade children discover the secret of fraction.

5つ以上の技を組み合わせてみよう!

5年生のマット運動は、連続技に取り組んでいました。

それぞれの課題に向けて、コツコツ・・・


5th grade children are exercising the continuous technicks.

中華!

多くの子どもたちが大好きな中華メニュー

シャンタンスープ、ニラ饅頭、マーボ豆腐、ご飯、牛乳

スープもおいしかったし、ニラ饅頭も大好き!

ですが、やっぱり主役はこちら。

ご馳走さまでした。


Today's star is, of course, mapo tofu.

タブレットで意見交換

2年生は、道徳の意見交換をタブレットを活用して行っていました。

それぞれの画面でも見ることはもちろんできますが、大きなTVに映して見合いました。


exchanging opinions on a tablet

日本の歴史から学ぶ

6年生は日本の歴史を学び、これからを考えます。

今日は広島の原爆について

悲しい気持ちになるけど、頑張って学ぼうねと、先生が声をかけていました。

教室の戸に、今月の目標「整理整頓をしよう」について、自分たちでできることは何かを考えて、張り出していました。いい工夫だなぁと感心しました。


We must learn from history.

ちょっと難しい・・・

5年生は単位量当たりの大きさの勉強

ちょっと難しいところ

がんばれ!


5th grade math is a little bit difficult.

今日はひし形

4年生は、今まで学んだ知識を使いながらひし形の特徴を見つけます!


Today's theme is diamonds.

がんばったよ~

がんばって練習したよ!と店に来てくれました。

コツコツ頑張る3年生です。


3rd grade children are practicing hard.

話し合い上手な3年生

3年生は話し合いが上手になってきました。

自分の思いを伝え、お互いの意見を聴き合うことの大切さを日々学びながら進んできました。


3rd grade children have become good at talking.

チーム(授業改善推進チーム)の先生と算数のお勉強

午後から東小学校からチームの先生が帰ってきて、1年生はチームの先生と算数のお勉強。

来週、再来週と2終続きで港小にチームが入ってくれます。

楽しみです。


The children are looking forward to studying with the team teachers.

塩肉じゃが

塩肉じゃがおいしかったのに、あれ?写真がない・・・・

じゃがいも、お肉に、人参やグリンピースも入っていました。

お醤油ではなく、塩での味付けなので、オレンジも緑も色鮮やかで美しく、目にもおいしい一品でした。

あ~残念。


I forgot to put my card in the camera. It was very disappointing

お店屋さんの準備に忙しい1年生

お客さんになって、お店屋さんの準備のお手伝いをしてきました。

どのお店も楽しくて、かわいくて、工夫されていて、とても素敵でした。

来週の参観日が楽しみです!


1st grade children are very busy making goods for the store.

広がるタブレットの活用

6年生は習字で好きな文字を卒業に向けて書きます。

お手本はタブレットで探します。

ぐんぐん広がるタブレットの活用、上手に見やすく大きくしていました。


A few years ago,teachers created a model for each children, But now it's in the tablet.

英語でジングルベル(^^♪

4年生は、英語でジングルベルを歌っていました。

とっても上手!流ちょうな発音で弾む歌声に元気をもらいました。


4th grade children are singing a Jingle Bell in English.It is fun!

8の段

2年生は、8の段を聞き合っていました。

出来た人からタブレットの問題に挑戦していました。


Multiplication table 8 stages

個人の考え⇒みんなの考え

6年 算数 考える力を伸ばそう「関係に注目して」という単元で、変化する2つの数量を表に表すことを通して数量関係や規則性を見つける能力を伸ばそうというねらいで行っている学習です。

課題に対する考えを個人で持った後、仲間と交流し深めます。


Share one's thought with peers

キーワードゲーム

英語の授業で、キーワードゲームをしながら単語に慣れ親しんでいました。

楽しい活動を通して大切な力を身に付けられるって、最高ですね!


A game of key words in 5th grade English class.

海産物について調べる3年生

3年生は稚内の海産物について調べていました。

3年生にもなると、こんなにたくさんのことを自力で調べることが出来るようになるんだ!

と改めて驚いています。


3rd grade children are researching Wakkanai's marine products.

SDGsについて自分の意見をまとめる

4年生は、SDGsについての自分の意見をスライドにまとめていました。

スライド作りもどんどん上手になります。

伝えるためにイラストを選んだり、アニメーションを付けたり、主体的対話的に学んでいます。


4th grade children are summarizing their opinions on the SDGs

体育に使うのは

高学年はマット運動

体育の持ち物は、赤白帽と筆記用具でしたが、最近の必需品は

このタブレット

今まで日常ではなかなか出来なかった自分の動きをあっという間に確認し、改善していくことが出来ます。


Tablets are also very useful for physical education,too.

スピーチがどんどん上手になります

1年生のスピーチがどんどん上手になります。

今日は、いつ、どこで、何を頑張ったのかが良く伝わりました。

すごいすごい

そして窓がバージョンアップ!


1st grade children are progressing their speech skills.

お話美術館の準備

泣いた赤おにの学習と同時に、鬼にまつわる本を色々読みました。

読んだ感想を書いた後、絵も描き、お話美術館の準備をしています。


2nd grade children are preparing for the Story museum.

鳥麺といなり寿司

今日は鳥麺といなり寿司

ほうれん草の炒め物と牛乳もいただきました!

鳥麺は優しい味がしました。雪の日にぴったり!


It's snowy today. So warm noodles are good!

昼休みの様子

雪が積もっています。子どもたちは大喜び。早速雪遊びをしています。

中には中派もいます。本日は一輪車の日。

こつこつ・・・校長先生、どうやったら乗れるようになるの?

転んでは起き、転んでは起き、何度転んだかわからないわ

わが人生と似たり

鉄棒でクルクル回っている子どもたちもいます。


Break time after lunch

なにになるでしょうか

3年生は、2枚の木の板に、思い思いの絵を描いていました。

さぁこれから何になるでしょうか。

とてもワクワクしながらの作成で、見ていてうれしくなりました!


What do you think they are making?

今日の推しの一品は割れる!

本日は、THE和食!やっぱりしっくりきます。

推しは、さばか、きんぴらか、わかれるところ

職員室でも悩みながら半々に分かれました!

私は、

を選びました。

ゴマも効いていて、ご飯があっという間になくなりました。


Kinpira burdock is the best.

計算上手になったね

1年生がちょっと複雑な虫食い残に挑戦。

こんなにできるようになったんだなぁと感心させられました。


1st grade children are calculating the high level problem.

児童総会

児童総会が開かれました。

教科書や答えのない、他者のためにを考える高度な活動に誇りを持って進んでいる子どもたちでした。

後片付けは、児童会だけでなく、6年生が進んでお手伝いをしていました。

雪と同時に卒業が見えて来ました。


We held a student assembly.

リサイクル

この中身は、牛乳パックです。

本校ではリサイクルの大切さを感じてもらうことをねらい、飲み終わった牛乳パックを洗い、乾かしてリサイクルに回しています。資源を大切に!


We recycle milk cartons.

地域探検の発表

2年生が、地域を探検してきた成果を発表していました!


2nd grade children are doing presentation about my town exploration.

ポインセチア

12月になるんだなぁと教えてくれる季節のお花

今回はポインセチア

MOAさん、本当にいつもありがとうございます。


Poinsettia is famous for Christmas.
Christmas season is here.

子ども会議

本日は子ども会議

市内の小中児童会・生徒会とテレビ会議です。

他校の取組から学び合う、刺激的なとても素敵な取組です。


on line meeting for students

ミネストローネ

パンの日です。

コッペパンも大好きです。

本日はミネストローネの紹介です!

トマトの酸味がとても爽やかでした!


Minestrone

モチモチの木

豆田の気持ちを考え合っていました。

大好きなお話の一つ モチモチの木

文章からわかることをたくさん交流していました。


"Mochimochi no ki" is good story for you.

スピーチ

以前もお伝えしましたが、1年生は朝スピーチをしています。

話題は様々

このお友達は、昨日ビーズのブレスレットをつくりました!

と教えてくれていました。


She told us that she made this bracelet yesterday.

伝え合い

2年生は、泣いた赤おにの感想を伝え合っていました。


2nd grade children told their impressions after reading the story.

英語で伝え合う体に良いメニュー

6年生は、英語の学習で、体に良いメニューを伝え合っていました。

ジャガイモは黄色グループ(熱や力のもとになる)!


Potatoes are in the yellow group.